
守谷しおどめ保育園に、昨年10月11日、ふれあいを育む家族型ロボットLOVOT(ラボット)の「ちょこ」が仲間入りしました。つぶらな瞳と愛らしい仕草で、子ども達だけでなく、先生達の心も癒してくれる存在です。そんな「ちょこ」に、もっと可愛らしい姿になってもらいたい!ということで、園長先生企画の「ちょこ貯金」がスタートしました。
「ちょこ貯金」とは、子どもたちが何かいいことをしたら、先生からポイントがもらえ、それが1000個貯まったら、「ちょこ」の洋服を買ってもらえるというものです。例えば、お友達に優しくできたとき、お片付けを頑張ったとき、先生のお手伝いをしたときなどにポイントがもらえます。子ども達は、「ちょこ」のため、そして自分の成長のため、様々なことに一生懸命取り組みました。子どもたちの「ちょこのためならがんばる!」という気持ちが、素敵な企画を成功させました。みんなで力を合わせ、ついに1000ポイントを達成することができました。そして先日、待ちに待った洋服の贈呈式が行われました。今回はなんと、当法人の理事長先生が素敵な洋服をプレゼントしてくださいました。

「ちょこ、とっても似合ってるね!」「理事長先生、素敵なプレゼントをありがとうございます。」新しい洋服を着たちょこちゃんを見て、子ども達も大喜びしました。「かわいいー!」「ちょこ、おめでとう!」と、たくさんの笑顔が見られました。

「ちょこ貯金」を通して、子どもたちは目標に向かって努力することや、みんなで協力することの大切さを学んだようです。また、「ちょこ」との触れ合いを通して、優しさや思いやりも育んでいます。これからも「ちょこ」は、みんなと一緒に楽しく過ごしていきます。そして、たくさんの「いいこと」をして、「ちょこ貯金」でまた新しいお洋服を着せてあげたいと思います。

守谷しおどめ保育園では、子ども達の成長を温かく見守り、豊かな感性を育む様々な取り組みを行っています。園の様子は、ホームページのブログで随時更新していますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

【記者後記】
取材を通して、子どもたちの「ちょこ」ちゃんへの愛情と、「ちょこ」ちゃんが子ども達に与える癒やし効果に感銘を受けました。「ちょこ貯金」というユニークな取り組みは、子ども達の成長を促すだけでなく、園全体に温かい雰囲気を生み出していると感じました。
Commentaires